本文へスキップ

社会との連携が不可欠となった複合的な研究・教育活動を行う

TEL. 03-5422-9995

〒108-0074 東京都港区高輪1-23-34 芝高輪ハイツ501

MQMA(メディカルクオリティマネジメントアカデミー)特別セミナーのご案内

時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 この度、MQMA特別セミナーの開催を下記の通りご案内申し上げます。


 1.日 時:2017年4月23日(日) 13:30〜16:30


 2.場 所:渋谷サンスカイルーム 4B(東京都渋谷区渋谷1丁目9番8号 朝日生命宮益坂ビル4階)

 3.内 容:13:30〜13:40 開会の挨拶
        13:40〜15:10 特別公園「ブータン人の死生課観」平山修一先生
        15:15〜15:45 講演1「ブータン訪問の記憶:幸福の本質とは」谷孝祐先生
        15:45〜16:15 講演2「ブータン視察の経験:医療国際比較の視点で」真野俊樹先生
        16:15〜16:30 シンポジウム「ブータンを知る」平山先生・谷先生・真野先生

 4. 会 費:3,000円  MQMA会員及び多摩大関係者 2,000円 

 5. 定 員:70名

 6.申し込み方法:ホームページよりお申込みください http://mqma.jp/research01.php
          皆さまのご参加をお待ちしております

特別講演「ブータン人の死生観」 ブータンの風景には祈りがよく似合う 静寂と風にはためくダルシン(経文旗)の音遠くから聞こえる荷運び馬の鈴の音
猛々しいチベットホルンの音に伴って 地表に響き渡るような低音の読経の声のハーモニーが場を包む


(引用:上野の森美術館「ブータン 幸せに生きるためのヒント」展公式パンフレットより:著平山修一)

多くの先進国が一元的な価値に基づく制度や手法を押し付けようとする中、ブータンは国の積み上げてきた歴史、文化、制度に軸足を置いた開発を行うべきでは
ないかとの考え(GNH:国民総幸福度)の下、国のかじ取りを行っています。今回の講演では講演者が約5年間ブータンで生活し体験したエピソードを軸にして、
ブータンの概要並びにブータンの医療事情やブータン人の死生観の紹介を試みようと考えています。  私たち日本人は生活の質を問う事も無く、生活を楽しむ
すべを徐々に忘れていった気がします。遠く離れたブータンの話を聞きながら、みなさんが日常生活において【幸せを感じながら生きるコツ】を何か一つでも
感じ取られることを願っています。
                                      GNH研究所代表幹事・日本GNH学会会長:平山修一先生

講演1「ブータン訪問の記憶:幸福の本質とは」
    人間の生きる目的とも言われる幸福ですが、その一つのモデルケースがブータンだと感じます。
    今まで多くの国々を巡ってきましたが、この場所ほどそれを、こす。考えさせられる場所はありません。しかし、当然のことながらそれをそのまま日本に
    適用することも難しいことです。そのため、単純にこの国を両手放しで賞賛するよりも、学びとなる部分を抽出すると共に両国の比較を通じ、日本の良さを
    再認識する機会にもしていただければ幸いです。

                                      株式会社今を生きる人代表取締役・QOLコンサルタント:谷孝祐先生

講演2「ブータン視察の経験:医療国際比較の視点で」
    幸福の国といわれるブータン、ただし医療関係の情報はあまり多くない。1回の視察で多くを語るのも危険であるが、医療者の視点でブータンについて考えて
     みたい。

                                      MQMA代表理事・多摩大学医療介護ソリューション研究所所長:真野俊樹先生